プロジェクトK
【新モデルハウス~プロジェクトK~】基礎工事はじまります。vol.06
2024.09.30
最近親知らずを抜いた仲田です。
一度に2本も抜いたので
かなり腫れるだろうなぁ・・・と
思ってたんですが
抜歯した穴を縫っていただいたからなのか
腫れが引くのが早かったです。
さて、今回のプロジェクトKブログは
地盤改良も終わり、次は基礎工事です。
「基礎工事」は、地面とお家の間にあるコンクリートで
お家を支える役割を持ち、安全性、耐久性、正確性が
求められる大切な工事です。
まずは、設計図と照らし合わせながら
基礎を作る位置を掘っていきます。
これを「掘り方」といいます。
掘る前にしっかりと位置を測って
印をつけます。
わかりにくいですが、青い線が印です!
印をつけ終わったら地面を掘っていきます。
ショベルカーでごりごりごり・・・
あれ?職人さんが何か持ってますね。
左側にも何やら機械が・・・
なんだなんだ~(。・ω・。)?
実はこれ「オートレベル」という装置。
こちらの装置で基準となる高さを指定
そして職人さんが持っている ↓「受光機」を
掘った部分の底に当てて、
決められた高さを確かめる装置です。
「掘り方」が終わった後、
地鎮祭の時に神主様からお預かりした
鎮め物をお家の中心部分に鎮めさせていただきます。
工事の安全を祈願して。。。
鎮め物を鎮めたら、コンクリートで基礎を作る前に、
地面から上がってくる湿気を防ぐための
防湿シートを貼ります。↓
続いての工事は...?
「捨てコンクリート」を打っていきます。
いやいや「捨てコンクリート」って
なんやねんってなりますよね。
「捨てコンクリート」とは!
基礎工事前に打つコンクリートのことで、
基礎工事をする際の基準の高さになります。
この高さがずれてしまうと、基礎の高さが
バラバラになってしまうので、大切な工事になります。
生コン車から、手押し車に少しずつ生コンを入れ、
「掘り方」部分に流していきます。
手作業で丁寧に生コンを伸ばして、完成です!
ちょっと長くなったので
今回はこのへんで。
もう少し、基礎工事のお話しをさせてくださいね。
と言う事で、次回
基礎工事の続きをご紹介します。お楽しみに!
====================================
プロジェクトK バックナンバー
====================================
---------